毎日、暑いですね!
最近の「だいすけ」は8時ごろ起床、
朝食後、9時ごろに自分の部屋に入り、「ブログ書き」の仕事を始めるのですが、
このところ、部屋に入るなりエアコンをつけてます。
思えば、会社を退職した直後の2年間は殆どエアコン(冷房)無で耐え、
昨年は、そんなストイックな節約生活に嫌気がさし、暑さがピークになる午後からはエアコン解禁。
そして、今年は朝から夜までエアコンつけっぱなしの生活になりました。
(未だ寝ている間はエアコン無ですが)
まあ、たったこれだけの事ですが、これもアーリーリタイア生活に慣れてきたって事かな。
初めて収入のない生活に突入したリタイア当初(1年目は失業保険がありましたが)、
本当に、この資産で今後生活できるのだろうか、老後のキャッシュフローの計算に間違いはないだろうかという不安、
そして、これも初めての経験である資産の減少に怯える。
これが、早期退職して3年、アーリーリタイアを決断してから2年も経つと、
当初、予想していた支出より少ない額で生活出来ている = 資産の目減りも想定以下
という安心感もあり、
過度な節約より、いかに快適に、そして楽しくリタイア生活を送るかって方に意識が向くようになってきた。
もう一つは、少ないなりに収入があるって事も大きい。
リタイア時のキャッシュフローでは、リタイア後の収入を全くあてにしていなかったので、額が少なくたって全て自由に使えるお金。
エアコンの電気代ぐらいは十分稼いでいる訳だし。
来年の夏には、寝てる時もエアコンつけるようになるかな?