スポンサーリンク
このブログのように、新しいニュースやお得な情報を伝えるわけでもない、いわば日記系ブログ。
自分自身の日々の生活や体験、そして思いを綴っていくわけですが、その中には、かなりプライバシーに関するものもあります。
先日記事にした↓、
(最終的な年間収支を除き)具体的な金額には全く触れていませんので、参考にならないとの意見を頂きました。
全くもってその通りです。
実際の食費がいくらで、光熱費がいくら、こんな質素な生活を送って、そして収入は・・・と具体的に書けば、もっとたくさんの方に読んで頂けるだろうし、参考にもなるかと思います。
「だいすけ」自身も、ひと様のブログに、例えば光熱費がいくらとか具体的な金額が書かれていたら、興味を持って読みますし、我が家の場合と比較したりもします。
やっぱり人様の懐具合って気になるものですから。
うーん、だけど「だいすけ」には出来ないな。
ブログなんて、ネットだけの世界ですから、どこの誰が書いているかなんてわからないし、プライバシーに関する事を書いたって問題ないとは思います。
節約ブログだったら、例えば、○○を工夫したら電気代が○○円になりましたって書かなきゃ説得力がないように、リタイアブログでも、いくらの資産を持ってリタイアしたのか、そして将来年金はいくらもらえるか、また日々の生活費はいくらなのか明らかにすれば、もっと面白いものになると思います。
だけど、(極一部を除いて)多くのブログが、資産運用・投資の話はしても、具体的な金額を明かしていません。
「だいすけ」もその一人。
一番の理由は身バレの可能性が否定できないって事かな。
このブログを、元同僚が読んだとすれば、まず、このブログ主が「だいすけ」だって事がわかります。実際に読む可能性は少ないとは思いますが。
まあ、身バレして、「だいすけ」の資産や家計が知られたって何ら支障はないのですが、やっぱり秘密にしておきたいと思うのがふつう。
身バレが無いとしても、書けないかな。
じゃ身バレしなければ大丈夫かというと、それでも書けないかな。
なんでだろう? はっきりとした理由は自分でもわかりませんが、秘密にしておきたいって感覚わかりますよね?
まあ芸能人でもあるまいし、わざわざプライバシーを切り売りするような真似をしなくてもいいかなと。
という事で、今後も具体的な資産額や家計を公表する事はありません。
最後に↓の記事も読んでみて下さい。