月曜日あたりから調子悪くなってきて昨日は発熱、完全に風邪をひいてしまいました。
毎日ゆっくり過ごしてるのに、それでも風邪ってひいてしまう・・・。
ただ、アーリーリタイアした特権で、体調が悪くなれば、誰に気兼ねすることなく、さらにゆっくり過ごす事が出来るんです。
昨日はブログ・サイトの仕事は完全にお休み。病院に行って、後は、ずっと横になっていました。
そのおかげで今日は熱も下がり仕事再開。
スポンサーリンク
サラリーマンにとって体調が悪かろうが台風が来ようが会社に行くのが美徳
「だいすけ」がサラリーマン時代、これぐらいの風邪だったら当然のように会社に行っていました。
そして嵐が来ようが大雪が降ろうが会社に行くのが当たり前。
先日の台風のような時もそう。朝は交通機関が乱れると分かっていても、いつものように、いや、いつもより早く家を出る、そしていつも以上の時間をかけて出勤。
アーリーリタイアした今、それをニュース等で見ると、なんでそこまでして会社に行くの?と思ってしまう。
そりゃ、中にはどうしても早く行かなきゃいけない、顧客との大事な約束があるなんて方もいる事でしょう。
だけど、そういう方ばかりではない筈。
とにかく何があっても会社に行くのが当然。それが会社員としての美徳。
「だいすけ」もそう思っていた一人なのですが、何で無理してでも会社に行っていたのかな?
会社への忠誠?
いやいや、会社へ多少の愛着は持っていたけど、そんな忠誠を誓うほどじゃない。
責任感?
うーん、そんな責任感なかったな・・・
会社・同僚に迷惑をかける?
「だいすけ」が1日休んだからといって、業務が停滞するほどたいした仕事してなかった気がする・・・
自己満足?
うん、これかな!
無理してでも出社するのが一人前のサラリーマン、これだけ仕事に対して責任感を持ち、会社にも貢献しているんだぞと自己満足していただけだな、きっと。
だけど、冷静に考えると・・・
台風だったら、ちょっと待てば電車のダイヤも正常に戻ると分かっている、それなら、遅れて出たとしても会社につく時間はそう変わらない。
体調だってそう、無理に出社してダラダラ仕事するより、一日休んで完全に回復してから仕事した方が効率良い筈。
いくら会社に忠誠心を見せたって、いざとなりゃ会社って冷たいもの。そして、「だいすけ」1人が会社にいなくたって普通に仕事はまわる。
今思えば、ほんとバカな事してたな!
こんな事を書くと「俺の仕事はそういう訳にはいかないんだ」と思う方もいるかもしれません。
確かにそういう仕事もあるでしょうし、それだけ責任のある仕事をされている方もいる事でしょう。
ただ少なくとも「だいすけ」の場合はそうじゃなかった、というお話でした。