スポンサーリンク
先日、マクドナルドの株主優待券が届きました。
先日記事にしたイオンの株式に加え、マクドナルドも優待目的で保有しています。
バーガー類、サイドメニュー、ドリンク引換券がセットになって6枚。これが年2回届きます。
他の飲食店系会社の優待券と違って、マックの優待の素晴らしいところは、金額の制限がない事。
ハンバーガーといっても、一番安いふつうのハンバーガー(100円)から、ダブルクォーターバウンダーチーズ(520円)までいろいろありますが、何を頼んでも良いのです。
勿論、貧乏性の「だいすけ」が注文するのは、ここぞとばかりに、
ダブルクォーターバウンダーチーズ 520円
マックフライポテト(L) 320円
マックシェイク(M) 200円
計、1,040円になります。
ふつうにお金払って買う気にはなれない金額ですよね。
これが6枚あるので、計6,240円 年間で 12,480円。
マクドナルドの株価は100株で30万円程度。
配当が年間3,000円、税引き後で約2,400円。
合わせて14,880円。年利回りで5%近くにもなります。
*勿論、株式ですので、暴落する可能性もありますし、配当や株主優待は無くなる可能性だって否定できません。自己責任で購入して下さい。
生れて初めて食べたハンバーガーとシェイク
「だいすけ」が中学生か高校生の頃だったでしょうか、「だいすけ」の地元にできた初めてのハンバーガーショップは「ロッテリア」でした。
そこで、生まれて初めて食べたハンバーガーとシェイク。そりゃ、もう感動モノでした。世の中にこんなうまいものがあるのかと!
値段は、今と殆ど同じくらいだったと思います。
その頃に比べて、どの店も味が落ちてきているような気がするけど、気のせいかな?
それでも、たまには食べたいハンバーガーとシェイクの話でした。