スポンサーリンク
お、1カ月半もブログ更新してなかった。
2019年、初めての投稿になります。
ここ最近、というか、もう1年近くかな、かなり真面目に(?)仕事してます。
仕事って言っても、もう一個のサイト運営。
アーリーリタイア当初は目覚まし時計無の生活を送っていたけど、今はちゃんと8時にアラームかけて起きるようにしている。
(サラリーマンに比べたら十分遅い時間だけど)
そして1時間かけてモーニングコーヒーと朝食。
9時にはオフィスに行くようにしてます。
(オフィスって2階の自分の部屋)
速報ブログでもあるので、各金融機関のサイトが更新される9時が始業時間なんです。
後は、昼食+休憩を1~2時間とって、夕方6時ごろまで仕事。
これを大体週4日。
(勿論、結構さぼってる時間もあったりするけど)
これって、立派な労働ですね。(収入は労働時間に全然見合ってないけど)
自称、セミ・アーリーリタイアって事にしてるけど、いくら「セミ」がつくって言っても、ちょっとリタイアとは違うかなって生活。
だけど、これでいいんです。
もともと仕事が嫌いで仕方なかったという訳でも無し。(正確には強制される仕事は嫌だけど、自分の意思で働く事は好き)
好きなテニスや映画だって毎日やりたいとは思わない、たまにやったり見たりするから楽しいんです。
そして、たった1,000円でも自力で稼ぎ、それを自由に使える楽しさを覚えたから。
サラリーマン時代だったら、たった1,000円給料が増えたとしてもなんとも思わない金額、だけどアーリーリタイしてからの1,000円って価値が全然違うんです。
これで、昼食代4日分稼いだ! あるいは1回外食出来る!
そして、これが1万円にもなると、何かデジモノでも買おうかなって、すごくウキウキしてくる。
もともとリタイア後の収入は全くあてにしてなかっただけに、貯蓄する必要もなし、自由に使っていいお金なんです。
サラリーマン時代は、やれ教育費、マイホーム、老後生活費、勿論、アーリーリタイアする為の資金と貯める事に必死になっていた、
いくら給料もらっても、あまり嬉しいという感覚がなかったなぁ。
だけど、今の収入は何も考えずに自由に使える、
子どもの時のお小遣い、お年玉みたいな感覚かな、
それを50すぎたおっさんが味わえるって事なんです。
生活の為の仕事をリタイアし、自分で楽しむ為の自由な仕事は続けていく、
それがこれからの我が生き方!