スポンサーリンク
こんな弱小ブログだと、他に運営しているブログを合わせても、一日の収益は10円単位、たまに100円を超えると、もう喜び爆発です。
毎日チェックし、10円、100円の事で一喜一憂している「だいすけ」、自分で自分が滑稽に思えてきたりもします。
普通にサラリーマンやってた頃は、○十万は稼いでいたわけですから、10円、100円なんて、はした金、小学生のお小遣いにもならない金額です。
だけど、サラリーマン時代の給料と、今の10円、100円とは全く意味が違います。
サラリーマン時代、例えば、会社の利益に役立たなかったとしても、例えば、エンジニアだったら何もアイデアを出せなかった、営業だったら売り上げ0だった、それでも、給料だけは毎月振込まれます。まあ、あまり酷いと、いつかクビになりますが。
一方、ブログの収益って(勿論、ブログだけでなく自営業全般ですが)、先ずブログを書かないと何も始まらないし、そして、それを読んでくださる人がいて初めて収益に結びつきます。全て自分の力次第なんです。
こんなブログでも読んでくださる人がいて、少しはお役に立てる事もある、いや、役に立てなくても暇つぶしにでもなってくれればいいんです、そう思うと、たった10円、100円かもしれないけど、感激です。
初めて自力の力で稼いだお金なんですから。
昔は、「ブログやブロガーなんて。。。」と思っていた「だいすけ」ですが、人間変われば変わるものです。