個人事業主として、こうやってブログを二つ運営していますが、最近思うのが、オンとオフの切替の難しさ。
スポンサーリンク
いつもブログの事を考えている。
- 毎日、ブログを更新しなければいけない。(このブログは毎日更新してないですけどm(__)m)
- 何か皆さんが興味を引く話題を見つけなければいけない。
- あの記事の内容はこれで良かったかな?
- テレビや映画を観ていても、何か、その中にブログネタはないか探している。
等、頭の中は、いつもブログの事で一杯。
そして、実際のブログ書きに費やしている時間も相当なものです。夕食後に作業したりする事もありますし、平日と休日の区別もありません。
サラリーマン時代は、そもそも会社から残業時間を管理されていましたし(決してブラックな企業ではなかったので)、辞める10年ほど前から仕事を家に持ち帰らない主義でしたので、オン・オフの切替がはっきりしていました。休日に仕事するなんてあり得ない事です。
一方、自由になったはずの今、いつも仕事=ブログの事を考えているなんておかしな話。
先週の木曜日の事です。
その日は、12時からテニスの予定だったので、オフの日と決めていました。
いつものように起床、そしてコーヒーを飲みながらネット記事を読んでいると、1つ、ブログネタになるニュースを見つけました。
テニスから帰ってから、または翌日でも記事にすればいいんです。急いで記事にしたからといって収益が上がるわけでもありません。
だけど、負けず嫌いというか、早く記事にして誰よりも早くアップしたい、っていう気になっちゃうんです。(ほんと損な性格!)
その日は、そそくさと朝食を済ませ、すぐにブログ書き。結局、テニスには遅れてしまいまいた。
こんな感じですので、なんか心に余裕がない、時間に追われる生活になってしまっています。
好きな映画も、観た本数、サラリーマン時代より減っていますし。
自由な生活に憧れ、アーリーリタイアしたのに、これだと本末転倒。
もともと時間に追われる仕事って嫌なんです。
そして、自由な生活を求め、アーリーリタイアしたんです。
ほんと、本末転倒ですね。
勿論、昨日の記事のように、仕事があるからこそ充実した生活を送れているのも事実なのですが、ちょっと真面目(?)になりすぎてるかな。
もっと力を抜いて、ちゃんと完全オフの日を作らないといけない、
好きでやっている仕事、だからこそ、メリハリをつけなければいけない、
なんて事を考えています。
そして、今まで、つくづくサラリーマンで良かったなと。
「だいすけ」の性格からして、もし、最初から個人事業主で、生活の為に仕事してたら、寝る間を惜しんで仕事していたかもしれない、そして体を壊してしまっていたかも。。。