スポンサーリンク
今までFacebookやtwitterなどのSNSに全く興味を持っていませんでした。友人や子供がやっているのを見ても、こんなもの何が面白いのだろうかと。
以前、このブログを見て下さる方がなかなか増えないという記事を書きましたが、そりゃそうですよね、数ある早期退職・アーリーリタイア関連のブログの中から、このブログを見つけて読んでくださるのって、ある意味奇跡に近い、何かしら宣伝しないとダメですよね。
実は、もう一つ運営している資産運用のブログでは、ちょっと前から「Facebookページ」を始めているのですが、全然効果ありません。知り合いにシェアしてもらうなりすれば多少は効果あるのでしょうが、ブログの事は誰にも言ってないし、なんとなく抵抗があって言うつもりもありません。
そこで、新たにtwitterを始める事にしました。
今回は、資産運用のブログだけでなく、このブログでも行います。早速、ブログの画面の右下にtwitterを埋め込んでみました。
最新の記事は勿論の事、過去記事を含めてツイートしていきますので、よろしくお願いします。
どれだけ効果があるのかわかりませんが、暫く続けていきます。効果のほどは、また報告します。
後、「にほんブログ村」にも登録しました。もし、よろしければクリックして下さい。
50代でいろいろな事に挑戦できるのも早期退職したおかげかな?
ブログを始めたのもそうですし、FacebookやtwitterといったSNSも、サラリーマンを続けていたら、きっとやる事はなかったかな。
こうやって、新しい事に挑戦(っていうほど大げさな事じゃないですけど)できるっていうのも、ある意味、早期退職・アーリーリタイアしたおかげ。
ファイナンシャルプランナーの勉強をしたり試験を受けたのもしかり。
アーリーリタイアしたはいいけど、何もやる事がなく、テレビをだらだらと見ているような生活にならないよう、これからも、いろいろ挑戦していきます。