スポンサーリンク
アーリーリタイアしてからも家事をしない専業主夫の「だいすけ」ですが、朝食、昼食だけは自分で用意します。
昼食、殆ど冷凍パスタとか、レンジでチンのものが多いのですが、寒い時期になるとよく食べるのがインスタントラーメン。
インスタントラーメンと言っても、カップ麺ではなく、袋麵の方です。
最近のインスタントラーメン、美味しくなりましたね。下手なラーメン屋より、ずっと旨い!
特に、「マルちゃん正麵」と「ラ王」。
「だいすけ」は、特に「マルちゃん」と「ラ王」へのこだわりはなく、その時々で安い方を買っています。
ただ、こだわりがあるのは、ラーメンにのせる具。
豚骨、味噌、醤油、塩味などありますが、それぞれ、のせる具が決まっています。
今日は、豚骨の中でも、特に「だいすけ」が好きな「豚骨醤油」のご紹介。
豚骨醤油ラーメン
豚骨醤油にのせる具は、
キャベツ、モヤシ、小口ネギ、そしてチャーシュー(またはハム)と決まっています。
チャーシューは高いので、殆どハムで代用していますが、今日は写真用に特別にチャーシュー。
ラーメンとは別の鍋で、細かく切ったキャベツとモヤシを茹でます。
あまり茹ですぎないのがコツ。ちょっと、シャキシャキ感があった方がベター。
そして出来上がったラーメンの上にのせるだけでOK。
面倒な時は、麵と具を同時に茹でる事もありますが、そうすると、どうしても野菜が煮えすぎちゃうのが難点。
最後に、小口ネギとチャーシュー・ハムをのせて出来上がり。
これで野菜もとれて、栄養タップリの豚骨醤油ラーメンの出来上がり。
たまに、玉ねぎなんかを入れる事もあります。
是非、お試しあれ!
ラーメンにはライスが必須
そして、ラーメンとともにご飯(ライス)は必須。
チャーハンとかじゃ駄目なんです。
麵は、ご飯の上に一度のせてから食べる、そして、スープがちょっとしみたご飯が、またおいしいんです。
塩分取りすぎかもしれないけど。