2015年8月4日 (本記事は約1年前の日記をもとに一部、加筆・修正して2016年6月18日にアップしたものです)
スポンサーリンク
今日は、ハローワーク 2回目の認定日です。
前の記事で説明したように、認定日の前日までの4週間で2回の求職活動が必要です。
今回は、1回目の認定日に提出したアンケート、それに転職支援会社での面接の計2回。
バイト、内職などの収入は無し。
これを失業認定申告書に記入して提出。待つこと10分ぐらい、名前を呼ばれて次回の失業認定申告書を頂いて終了。
もっと、何か細かい確認とか面接みたいなのがあるのかと思っていましたが、本当に事務的な手続きだけです。
ハローワークの方と会話するのは、
書類を提出する時の
(私)「お願いします」
次回分をもらう時に
(ハローワーク)「次回は○月○日です。お疲れ様でした」
(私)「ありがとうございました」
これだけです。
まわりの方を見ていても、特別に呼ばれているのは書類に不備がある方だけのようです。
後、8月が基本手当、支給額の見直し月らしく、今回、ちょっとだけあがりました。
*2016年6月18日追記
(地域により異なると思いますが) 実際の基本手当が銀行に振り込まれるのは、認定日の2日後でした。結構、早いです。