スポンサーリンク
「だいすけ」は、社会人になるとすぐに、職場にやってきた大手生命保険会社のセールスレディーの言われるまま生命保険に加入しました。
当時は、お金の事など全く無知だった「だいすけ」、まわりの同僚が加入しているのを見て、入るのが当たり前みたいな感じで、何の疑問も持たずに加入しました。確か、4,000万円ぐらいの死亡保険金だったと思います。それに入院特約などもつけて。
その後(とっていも20年後ぐらいかな?)、多少なりとも金融知識を身につけ、大手生命保険会社の保険料の高さにようやく気づきました。
そこで、この生命保険を解約し、当時勤務していた会社の団体生命保険や共済などの医療保険に切り替えました。そして、その生命保険の保険金額も、子供の成長と自身の資産額増大に応じて減額してきました。
(尚、会社や組合で加入する保険については、↓の注意が必要です。)
退職、そしてアーリーリタイアを決めた後
生活費、特に固定費のスリム化の一環として保険料の削減に手を付けました。
先ず最初にやったのが傷害保険の解約。ケガなどの治療・入院に対する保険です。「だいすけ」は医療保険も加入していますので、これで十分カバーできると判断し解約。(というか、現役時代も傷害保険に入る意味はなかったかなと今になって反省。)
*医療保険については別記事で詳細に書きます。
そして生命保険(死亡保険)。元々、加入していたと言っても、保険金額数千万とかの高額の保険ではなかったため、そのままにしていましたが、ちょうど契約更新の時期でもあり、見直すことにしました。
そもそも生命保険って、一家の家計を支える大黒柱にかけるもの。収入のない「だいすけ」にはもはや不要。
もし、「だいすけ」に万が一の事があった場合、どうなるか?
- 収入はもともとないので変わらず。
- 厚生年金は遺族厚生年金として3/4が支給。
- 食費は1/2以下になる筈。
- その他生活費も1/2とはいかないまでも、大幅に削減される。
遺族(といっても奥さんだけですが)が、生活に困るような事はないでしょう。
困るとしたら、「だいすけ」が我が家の資産運用の全てを担っていますので、これが出来なくなるという事ぐらい。
それと、葬式の費用、それに墓地代です。
死亡保険金額も、それを賄える程度あれば十分。大体500万円ぐらいでしょうか。
早速、減額の手続きをします。
(注)「だいすけ」は、生命保険の必要性そのものを否定している訳ではありません。特にお子さんが小さい方など、生命保険が必須と思っています。ただ、加入する際、本当に必要な保険金はいくらなのか、厚生年金等の遺族補償制度等を良く勉強して、保険金額を決められることをお勧めします。