サラリーマン時代に加入したクレジットカードの多くが更新の時期を迎えています。
「だいすけ」の場合、アーリーリタイア(退職)時に、カード会社に「会社を辞め無職になった事を」ちゃんと申告しています。
スポンサーリンク
無職でも無事更新出来たクレジットカード
我が家でメインに使っているカードが、
- REXカード
- イオンカードセレクト
この2枚とも、最近更新時期になりましたが、無事更新でき新しいカードが送られてきました。
勿論、引落先の銀行には十分な残高を確保し、引落不可にならないよう注意していました。
ちゃんと引落さえ出来ていれば無職でも問題ないようです。
新規に発行できたカード、三井住友カード エブリプラス
退職後も、
- Yahoo! JAPANカード
- 楽天カード
の2枚は無職(or 専業主夫)のまま新規に発行出来ました。
ただ、いずれも審査が甘いと言われている流通系カード。
今回、新たに申し込んだのはプロパーカードの
- 三井住友カード エブリプラス
勿論、目的は2019.12.27まで実施している20%還元キャンペーン(最大12,000円)。
ただ、今は無職ではなく収入は少ないながらも立派な(?)個人事業主。
申込時は、
- 職業 : 個人事業主
- 収入 : 主婦・大学生のパート程度
- 資産額 : 今までは実際より少ない額を記入していましたが今回は正直に申告
- 持ち家有
こういう条件で申し込んで、無事、審査OK、カードが送られてきました。
*プラパーカードと言えどもキャンペーン時期という事もあって審査が甘くなってるのかな?
しかも基本リボ払いがデフォルトのカードなので三井住友カードの中でも入りやすい?
(カード受取り後、支払金額を上限一杯に設定すれば実質1回払いになります)
で、早速、20%還元を得るため、
かなり使い込んでボロボロになってきたテニスラケット購入、
そして、アルコール類をまとめ買い。
あ、因みに三井住友カード エブリプラスは2019.11.28に新規募集終了なので、発行される方はお急ぎを!