だいすけの早退&投資日記

50代前半で早期退職した「だいすけ」のアーリーリタイア生活と投資・資産運用(主にインデックス投資)ブログです。

プロモーション

  • 本サイトは広告を含みます。
  • 本サイトは、掲載されている情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。

リアイア後の仕事、ブログ

ブログ収入(アフィリエイト)の青色申告(1) ~青色申告のメリット、作業、最終的に何を提出するの?~

投稿日:2018年2月6日 更新日:

ブログ、サイトでGoogleアドセンスやアフィリエイト収入を得ている方の為の青色申告入門。

*「だいすけ」自身が今年初めての青色申告を行い、その過程で、税務署、青色申告会の講習会、相談会などで得た情報をもとに記載しています。正しい情報に基づいて記載しているつもりですが、その内容を保証するものではありません。

その1回目は青色申告のメリットと、青色申告だと結局、何をしなくちゃいけないの?

スポンサーリンク

青色申告のメリット

青色申告すると所得から65万円、または10万円が控除されます。

事業所得 = 収入 - 経費  - 65万円 or 10万円

10万円は簡易簿記、65万円の控除を得る為には複式簿記で帳簿をつける必要があります。

どちらにせよ、帳簿は必要ですし、その保存も必要ですので、複式簿記で65万円控除を狙う方をお勧めします。

他にも、青色事業専従者給与(親族に給与を支払)、純損失の繰戻還付・繰越控除等のメリットがありますが、ブロガーにはあまり関係ないでしょう。

尚、青色申告者になる為には、開業後2カ月以内、もしくはその年の3月15日までに「所得税の青色申告承認申請書」の提出が必要です。

特にアーリーリタイアした方、個人事業主の開業届を出す事で「無職」ではなくなりますので、開業届を提出、そして、ついでに青色申告承認申請書を出す事をお勧めします。

「承認」なんてありますが、特に審査がある訳でもなく、ただ提出するだけです。

 

青色申告でやる事

 

青色申告者になると、具体的に何をしなければいけないかというと、日々、振替伝票を記入するだけです。

まあ、「だいすけ」の場合、日々といっても、申告間際になって、まとめて記入しているのですが・・・

振替伝票は、収入が確定した日、実際に振込入金があった時、何か物を購入した時、電気代やブロバイダ料金の請求が来たときなどに、それぞれ起票する必要があります。

いわゆる複式簿記というやつです。借方や貸方といった意味不明の用語が出てきますが、ブログ収入の場合、限られたパターンだけですので覚えてしまえば良いだけです。(詳細は第2回目以降で説明します。)

そして、この振替伝票から、総勘定元帳や売掛帳といった帳簿を作るのですが、「やよいの青色申告」などの会計ソフトを使えば、自動的に作成してくれます。

今時、手書きで伝票を書く方は殆どいないでしょうから、青色申告者になってやる事と言えば、結局、振替伝票を記入(入力)するだけなんです。

確定申告書の時、最終的に何を提出するの?

振替伝票を記入して、それから自動的に出力される総勘定元帳などの帳簿を作成、勿論、各種領収書も揃えた、

で、確定申告書の時、何を提出すれば良いの?

いくつかの関連書籍を読みましたが、意外と書いてないですね。

確定申告の時、提出するのは、

*上記リンクをクリックすると国税庁サイトで実際の申告書が見れます。

の二つだけです。(後は、マイナンバー関連)

確定申告書Bは、簡易版ともいえるべき確定申告書Aと大きな違いはありません。収入・所得に、各種控除(保険料控除など)を記載。

そして新たに必要となる所得税青色申告決算書ですが、これも収入や経費を記入するだけです。

折角、複式簿記で記入した振替伝票や総勘定元帳等は提出する必要はありません。

ただ、税務署からお尋ね(税務調査)があった時、的確に説明できるよう、総勘定元帳や領収書等は7年間保存しておく必要があります。

*振替伝票なども保存しておいた方が良いとの事。(by 青色申告会)

尚、確定申告書B、所得税青色申告決算書とも、「やよいの青色申告」などの会計ソフトでは、自動的に作成してくれます。

 

p.s. 「所得税の青色申告承認申請書」を提出し、暫くすると税務署から記帳説明会の案内が来ます(地域にもよるのかな?。出席は強制ではありません)。
「だいすけ」の地域では、初回は青色申告の概要だけの説明でしたが、後日、希望者限定でより詳しい説明会が青色申告会で行われました。是非、参加されると良いでしょう。

 

次回は、具体的な振替伝票の記載方法についてご説明します。

やよいの青色申告オンラインなら初年度無料で始められます。また無料体験版(機能制限有)もあります。==>やよいの青色申告 オンライン

最近、急速にシェアを伸ばしているのがMFクラウド。==> MFクラウド確定申告

 

第1回(本記事)ブログ収入(アフィリエイト)の青色申告(1) ~青色申告のメリット、作業、最終的に何を提出するの?~

第2回ブログ収入(アフィリエイト)の青色申告(2) ~複式簿記、収入があった時、事業用通帳から引き出した時等の仕訳~

第3回ブログ収入(アフィリエイト)の青色申告(3) ~複式簿記、経費、特にプライベートのクレジットカードを使用した時の仕訳~

第4回ブログ収入(アフィリエイト)の青色申告(4) ~光熱費・通信費などの家事按分と勘定科目~

 

「だいすけ」は「やよいの青色申告」パッケージ版を使っています。

スポンサーリンク

プロモーション(記事下)

本サイトは広告を含みます。

-リアイア後の仕事、ブログ

Copyright© だいすけの早退&投資日記 , 2025 All Rights Reserved.