-
-
毎日、何かやる事がある、だけど、それは強制的にやらされているものでない、っていうのは良いもんです。
2017/11/23
あれー、こっちのブログ、1週間も更新してなかった。 もう一方のサイトで忙しくしてたもので、つい更新が ...
-
-
Amazon Kindle Fireをリビングの室内用音楽プレーヤーとして使う!
2017/11/13
優雅な朝を過ごすのに挽きたてのコーヒーと、そして欠かせないのが音楽。だけど、リビングで聴くようなオーディオ機器ってなかなかないですよね。そこで我が家で活躍しているのがKindle Fire HD8とサウンドバー(SONY HT-C370/380)。Kindle Fireをミュージックプレイヤーとして使うんです。
-
-
アーリーリタイアの特権、挽きたてのモーニングコーヒー。電動ミルを買ってみました。
2017/11/07
アーリーリタイアの特権と言えば、朝ゆっくりと出来る頃。折角、時間がある事だし、ここはコーヒーミルでも買って惹きたてのコーヒーを楽しむか、と思い立ってKalita 電動コーヒーミル CM-50をアマゾンで購入。
-
-
アーリーリタイアしたからこそ、無駄に過ごす時間、日があってもいいじゃないですか。
2017/08/27
アーリーリタイア後も忙しい毎日を送っているのですが、たまには、何もしない、無駄な時間を過ごすこともあります。その後、後悔したりもしていたのですが、それでもいいのかなって思えるようになりました。折角、アーリーリタイアして手に入れた自由なのですから、別に、毎日を有意義に過ごす必要なんてないんです。だらけた日があってもいいじゃないですか。
-
-
老後、有料老人ホームに入居する事を考えてみたけど無理っぽい!
2017/08/24
老後キャッシュフローを計算して、今の資産でも十分やっていけると確信してアーリーリタイアした「だいすけ」ですが、夫婦2人とも元気、少なくとも普通の日常生活は送れるというのが大前提です。もし、どちらかが寝たきりや痴ほうなどの要介護状態になった時、有料老人ホームに入居できる資産があるかというと、今時点での計算では無理という結果に。
-
-
傘がいらないアーリーリタイア生活。
2017/08/16
雨が続いてますね。アーリーリタイアすると傘をさしてまで出かける事がないんです。雨だったら家にいる、晴耕雨読の生活。アーリーリタイアして不要になったものは、靴、夏の靴下、ハンカチ、Suica、カレンダー、手帳。
-
-
インスタントラーメン(袋麵)へのこだわり。~味噌ラーメン~
2017/07/29
インスタントラーメン(袋麵)へのこだわり、味噌ラーメン編。ひき肉ともやし・キャベツを炒めたものを具とします。余ったひき肉は翌日、チャーハンに使います。
-
-
「だいすけ」の愛車 PAS Brace XL、走行距離2,000km達成。
2017/07/27
「だいすけ」の愛車、「電動に見えない」電動自転車 YAMAHA PAS Brace XL、ついに走行距離2,000kmを超えました。約1年半で2,000km突破です。2017年モデルが発売になったようで、2016年モデルよりバッテリーが1.2倍になり標準で71km走れるようになっています。
-
-
我が家は車を持っているけど、持っていないんです。
2017/07/24
節約の第一歩は固定費削減。その中でも、大きな額を占めるのが車、そして、その維持費。車要らないという夫と、必要だという妻。結論は、車関連の費用は全て奥さんのパート代で賄う事で、車を持ち続ける事になりました。
-
-
テニスシューズが壊れた! 趣味にはお金がかかるんです。だけど節約の為、シューズ(靴)やウェアもネット通販で。
2017/07/21
先日、テニスシューズが壊れました。趣味にはいろいろお金がかかるものです。だけど、趣味まで削って節約したら、何の為にアーリーリタイアしたのか意味がなくなってしまいます。ただ、少しでも安く購入できるよう、靴やウェアもネットショップを利用しています。
-
-
エアコン我慢するのはやめた! 節約しているって事に酔いしれている自分がバカみたいになってきた。
2017/07/07
エアコン無で我慢してましたが、さすがの暑さに耐えきれずに、ついにエアコン、スイッチ・オン。思えば、節約しているっていう自分に酔いしれてたのかもしれません。こう、ストイックに暑さに耐える自分が頑張ってるぞ! みたいに。
-
-
都心に住みたーい! もし、早期退職しなかったら住めたかな?
2017/06/27
都会に住みたい! 早期退職・アーリーリタイアなんかせず、定年まで働けば、もっと都心に近いところに家を買えたかも。だけど、その家を買ったら、さらに、もっともっと都心に近いところに住みたくなるだけ。人間の欲求なんてきりがないんです。
-
-
結婚式に出席、あと何回出席する事になるかな?そして子どもの結婚式費用は?
2017/06/26
親戚の結婚式に出席。後、何回招待される事があるだろう、この礼服は何回着る、あ、子どもの結婚費用は?子どもが卒業・就職したってまだまだお金はかかります。そして孫でもできようもんなら・・・。
-
-
コメダ珈琲でカツサンド注文、だけどテイクアウトで。
2017/06/24
コメダ珈琲の優待券のあまり780円。美味しそうなサンドを食べたい。だけどお店で食べると飲み物代がかかってしまう。そこで貧乏性の「だいすけ」はテイクアウトを選択。こんなちょっとした節約でお金が貯まる、貯まらないが決まるんじゃないかな。
-
-
カフェでコーヒー、うーん落ち着かないなぁ! そして周りの人を見て想う。
2017/06/16
久しぶりに一人でカフェでコーヒー、といってもIPOで当選したコメダ珈琲、まさかの公募割れで売るに売れずに残しておいた株の優待を使う為。だけど落ち着かない、何もせず、ゆっくりコーヒーを味わえば良いのに、それが出来ない性格なんです。せっかちなんですね。
-
-
REXカードのポイント還元率が1.5%から1.25%に改悪されます。
2017/06/07
高還元率クレジットカードの一つであるREXカードのポイント還元率が2017年10月より1.50%から1.25%に改悪されます。但し、年会費は年間利用額にかかわらず無料となります。事実上、REX CARDの各種条件がREX CARD Liteと同一となり、REX CARD Liteが廃止される事になります。但し、それでも、その還元率の高さ、及び現金と等価なポイント(Jデポ)がもらえるという点で有利なクレジットカードである事には違いありません。
-
-
アーリーリタイアしたからこそ外に出よう!
2017/05/24
ちょっと体調が悪いだけで、家の中に籠って外出しなくても良いのがリタイアの特権。一方で、ちょっと油断すると、リタイア=引き籠りになってしまうリスクもはらんでいます。アーリーリタイアしたからこそ、無理してでも外に出ないといけません。健康の為にも、そして何よりリタイア生活を楽しむ為に。
-
-
アーリーリタイアするとお金を使わないようになる?
2017/05/17
アーリーリタイアしたらお金を使わなくなる、だから生活費も削減できるって良く言われますが、早期退職前から倹約生活を送ってきた「だいすけ」の場合、リタイア前後で変わらないか、寧ろ増えています。節約する為でなく、楽しむ為にアーリーリタイアしたのですから。
-
-
ゴールデンウィークも終わりましたね。充実した「だらけた生活」と、ただの「だらけた生活」。
2017/05/08
アーリーリタイアを決断して初めてのゴールデンウィークが終わりました。世間の休日に合わせて、のんびりと休もうかなと思っていたのですが、結局は、何もかもが中途半端なだらけた日々を送ってしまいました。毎日がだらけた生活を送っている身とはいえ、充実した「だらけた生活」と、そうでない、ただの「だらけた生活」があるんです。
-
-
ゴールデンウィーク 9連休で大騒ぎしているけど、こっちは365連休だぜ!
2017/04/30
世間はゴールデンウイーク、「5月1日と2日に有休とれば9連休と巷では大騒ぎしていますが、9連休ぐらいで大騒ぎするんじゃね、こっちは365連休だぜ!」と言いたいところですが、ちょっと羨ましい。早期退職・アーリーリタイア後の生活にも慣れ、そこそこ満足している毎日ですが、単調な生活に、何かメリハリみたいなものが欲しいな、と思う今日この頃。