スポンサーリンク
奥さんの被扶養者になるべく手続きを進めていましたが、昨日、「国民年金第3号被保険者資格該当通知書」なるハガキが日本年金機構から送られてきました。
国民年金の前納をしていましたので、その還付のお知らせは来ると思っていましたが、こういう通知書が来るとは知りませんでした。
これで正式に、健康保険、国民年金とも奥さんの被扶養者になります。
現在の国民年金保険料は月16,490円。
これに国民健康保険料を合わせると、2万円以上支出が減ります。有難い事です。
尚、資格取得(種別変更)日は、健康保険と同じく2月中旬となっています。
この通知書をもらって初めて正式に第3号被保険者になった事がわかるわけですが、これを待って個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入者資格変更届を出しても間に合わない事は↓の記事で書いた通りです。
早期退職すると、国民年金保険料の負担が夫婦2人分かかる事をお忘れなく。
国民年金の第3号被保険者というのは、サラリーマンなどの第2号被保険者の被扶養配偶者、即ち、専業主婦(夫)になるのですが、国民年金保険料が免除される一方で、老齢基礎年金はちゃんともらえるという有り難い制度です。
これから「だいすけ」は、その恩恵を受けるのですが、「だいすけ」がサラリーマン時代は、奥さんが第3号被保険者で、結局、我が家は20年以上、夫婦どちらかの国民年金保険料が免除されてきたわけです。
いろいろ批判のある制度ですが、それだけサラリーマンは優遇されているのです。
*実際は、収入の多いサラリーマン、さらに独身、または夫婦共稼ぎの方の負担が多く、単純にサラリーマンが優遇されていると言うのは語弊があるかもしれませんが。詳しくはこちらのサイト)
いずれにせよ、早期退職すると、奥さんが働いていない場合(働いていても社会保険に加入していない場合)、国民健康保険だけでなく、国民年金保険料の負担、それも夫婦2人で、約3.3万円の支出が必要になる事をお忘れなく。